220516 試す人になろう 自分で浮かんだアイデアに対してやってみなければわからないところがあります。試してみることが大事です。試してみて小さな改善になれば続けていき大きな志につながります。人間には自由度があって主体的に世界を作っていく考えが必要です。天命を受け入れつつそれを超える人間の自由度を高めて創造的な考え方が必要です。自分の考え信念に基づき不都合な問題が起きたときに、何かの責任にするのではなく自らを改善して対応していきます。普段からの活動から動きながら考えていきます。思いを持っていると不思議とつながっていきます。自分の中に何らかの思いや信念があると人とのちょっとした出会いを通じても、そこに何らかの関係性を見いだすことができます。実践の中で何がgoodかという試行錯誤を無限に続けていき、真理はあると信じて行動することで未来は開けてきます。
Author: wp-dsqzluv
時間のものさし
220515 時間のものさし 未来について物事を判断していきます。人は自分の制限を受けながら行動していかなければなりません。時間とともに環境が変化していきます。変化に応じて順応する力が必要です。本能と理性のバランスを保ちながら冷静に行動していきます。
民族滅亡の三原則
220513 民族滅亡の三原則 理想、夢、目標につなげて行動していく 見るもの、聞くもの、感じるものから価値観を高めていく 自分が生まれた育った環境、歴史、文化を大切に思い世の中の違いを受け入れて価値観を育てていく
腹中書あれば負けず
220514 腹中書あれば負けず 現在の試練は将来の立派な人間しようと天が与えてくれる試練であります。能力の向上、克己心の向上に向けて、個人にせよ組織にせよ課題を克服していくことで充実した人生に辿り着きます。
夢が人生をつくる
220512 夢が人生をつくる 漠然と生きているだけでは人生に意義は生まれません。実現したいと強く思う夢や目標を抱くからこそ、それをを絶えず追い求め努力しているからこそ人生は作られていくものです。強く思うことが実現します。心の底から必ず実現したいと強く思い行動した事は何かしらの形で必ず現実のものとなっていきます。
まね、慣れ、己
220511 まね、慣れ、己 サービスは正確であること、ホスピタリティを持ちお客様に思いやる心がなければなりません。手本を真似て、それに慣れて、独自性に改良していきます。サービスはプロフェッショナルに訓練された社員がお客様のために正確に役立ち、お客様から感謝と感激と満足感を引き出す事になります
コツはただ、コツコツコツコツやることだ
220510 コツはただ、コツコツコツコツやることだ 仕事観を高める、目的意識を高めて自己成長にあげる。自分の目で見て、考えて学ぶのを感じます。自分らしさを探究します。
幸運を招来する法
220509 幸運を招来する法 日ごろから感謝の気持ちを持ち食事をとります。自分の栄養となるので活力の源となります。食生活を大切にすることで習慣を継続し感情を安定させ充実感を満たしていきます。 食事の量が少ないものは人相が不吉な相であってもそれなりに恵まれた人生を送り早死にしない。特に晩年は吉となる。 常に自分の生活水準より低い程度の粗食をしているものは人相が貧相でもいずれは財産をなし、長寿を得、晩年は楽になる。 小食の下には死病の苦しみがなく、長患いもしない。 怠け者でずるく、酒肉を楽しんで精進しないものは成功しない。成功、発展しようと思うならば自分が望むところの一業を極め毎日の食事を厳重に節制し、大願成就まで美食を慎み、自分の仕事を楽しみ変えるように努めれば、自然に成功するだろう 人格は飲食の慎みによって決まる
国際情勢を見る四つの要諦
220508 国際情勢を見る四つの要諦 組織のリーダーに必要なことがある。物事を早く見つけ、じっくりと行動して、粘り強く交渉し、いざという時は潔く譲歩する。これらの言葉には1本の軸が貫かれています。タイミングを見失わないということです。このタイミングを読むために必要となるのが情報収集力です。これまでは「知的に労働する」についてあまり関心を知られず無知でありました。われわれは常に自分の頭で考えて行動に繋げなければなりません。
会社は人間修業の道場
220507 会社は人間修業の道場 会社は人間修業の場である。うまくいかないことがあっても乗り越えていかなければならない。会社を通じて自分が一回りも二回りも大きく成長していきます。会社と自分の関係を単なる雇用関係と割り切ってしまうとあまりにももったいないし、残念な仕事観であります。自分の給料を捻出するのに一体どれくらい売り上げを上げなくてはいけないのか、そのことを考えると給料が安い、仕事がきついと不平ばかり言っていられないはずであり、働くことに感謝の心が生まれてきます。生活できる給料が保障されている今のこの環境に感謝して精一杯仕事に打ち込んでいく方が賢明であります。苦しい時は甘い心を振り切り、修業と割り切って乗り越えていきます。続けていくうちに新たな世界が開けてきます。人と意見が通じないことはあります。甘い心を振り切り、試練と思って乗り越え続けていくことで解決へ導くことになります。